GTMでタグを設置する方法
Update: 2023/1/25
GTM(GoogleTagManager)でブラウザプッシュタグを設置する方法
GoogleTagManager自体の導入方法はタグマネージャ ヘルプ をご参照ください。
- GTM へログイン。
- 許可を取得するウェブサイトのコンテナを選択。
- [タグ] を選択し [新規] をクリック。
- [タグの設定] をクリックし、タグタイプを選択で [カスタムHTML] を選択。
- タグの設定で各項目を入力。
① PUSHONE管理画面に表示されているブラウザプッシュタグを貼り付ける。
② [document writeをサポートする] に「✔」をいれる。
③ [トリガー] で許可通知ダイアログを表示するページやタイミングを指定するトリガーを選択。
④ [保存] をクリック。
※上記画像では全ページへ許可取得ダイアログを表示するトリガーの設定になっています。
※登録するタグの名称も設定しましょう。
(上記画像では「ブラウザプッシュタグの設置」と記載している部分です。)
- [公開] をクリックし公開処理を行う。
ご不明な点がございましたら、PUSH ONEサポート(support@signity.jp)までご連絡ください。