ABテスト配信を作成する
Update: 2024/2/4
A/Bテスト配信を作成する
コンテンツの内容、曜日・時間帯、配信するユーザーの属性などで、条件が異なる2パターンのメッセージを配信し、表示数、クリック数、クリック率などの効果を比較することができます。 オプトインユーザーをA、Bのグループに分け、グループ別に配信を行った結果を確認することで比較します。
-
サイドメニューの[A/Bテスト配信]をクリックしてください。
-
効果を比較したい項目を選択します。
項目名 | 説明 |
---|---|
コンテンツ比較の配信テスト | タイトル|本文 ワードチョイスや視認性 画像の選択や有無などのコンテンツ内容を変更した通知を作成し、比較を行なうことが出来ます。 →CTRの結果で検証。 |
曜日・時間帯での配信テスト | 配信するタイミングを変更した通知を作成し、比較を行なうことが出来ます。 →IMP・CTRの結果で検証。 |
属性別での配信テスト | 事前に結び付けられた属性データを活用し、異なる属性に向けた通知を作成し、比較を行なうことが出来ます。 →属性におけるユーザー数 属性別に同コンテンツ内容でのCTRの結果の検証。 |
- プッシュメッセージ作成の画面に遷移します。
テスト名とテストする内容の具体的なメモを記載してください。 ※ユーザーへは表示されません。
- 各項目の入力を進めてメッセージを作成してください。
※入力項目の詳細はメッセージの新規作成をご参照ください。
※曜日・時間帯の比較A/Bテストの場合、メッセージ作成画面で「メッセージの動作・日程を日程を設定する」欄はありません。次のステップで設定いただけます。
- メッセージの配信内容の確認後、画面右下の各ボタンで次へ進みます。
※コンテンツ比較のA/Bテストの場合、[メッセージBへ]で次に進んでください。
メッセージA同様に、各項目の入力を進めてください。
※曜日・時間帯の比較A/Bテストの場合、[曜日・時間帯A/Bの選択へ]で次に進んで下さい。
※属性別配信のA/Bテストの場合、[属性A/Bの選択へ]で次に進んで下さい。
-
メッセージAと異なるメッセージBの設定終了後[確認画面へ]進んでください。
-
メッセージ配信内容を確認し問題なければ[配信をセットする]をクリックするとメッセージ配信は完了です。
※配信済みのABテストを「編集」して再配信を行うと、正しい集計が行われなくなるため、上書き配信はお控えください。